
六甲支部
vol.450(発行日: 2023年8月4日)
六甲支部のエリアは明石市・芦屋市・神戸市・三田市・篠山市・丹波篠山市・朝来市・豊岡市・養父市・美方郡香美町・美方郡新温泉町となり、
会員数は兵庫県下最大となる約6400人にのぼります。
幅広い世代が積極的に参加している支部活動をご紹介します。
六甲支部 支部長
芝本 茂宏
さん
大阪工業大学 工学部 電気工学科 1986年卒
2022年10月に支部長に就任しました。六甲支部は長い歴史をもつ伝統ある支部です。コロナ禍により現在の活動会員は減少傾向ですが、若い層を中心に交流を深めています。“支部を越えて新たな出逢いと交流をしませんか”

柔軟な参加のカタチ
2020年より大流行した新型コロナウイルス感染症をきっかけに、対面形式とリモート形式を併用した定例会・総会を行っています。リモートではZoomを主に利用していますが2022年秋頃からメタバースでのミーティングも取り入れています。メタバースはZoomのような招待や許可、時間の制限が一切なく、いつでも自由に参加できます。スマホひとつあればいつでも出逢えるのです。


幅広い年齢層の活躍
30から40歳代の会員を中心に青年部の恒例事業である「六甲山縦走ハイキング」や「バーベキュー大会」を行っており、コロナ禍になってからもテニスやゴルフの同好会活動は不定期で開催しています。女性会員も参加して、今まで以上に盛り上がりをみせています。さらに、六甲支部では初めて参加される会員ともユーモアが飛び交うフレンドリーさがウリで、積極的に仲間を受け入れる文化が根付いています。

阪神6支部のイベント
阪神間には六甲・川西・宝塚・伊丹・尼崎・西宮の各支部があります。その6支部合同でゴルフ大会やボウリング大会をはじめとしたイベントを開催したり、他支部の総会に出席したりと支部の垣根を越えて交流しています。
2020年度から2022年度までの3年間は新型コロナウイルス感染症の影響により活動を自粛していましたが、本年度からは従来通りの支部活動を再開していきますので、どうぞご期待ください。




今後の支部活動
神戸は1995年の阪神淡路大震災により被災された経験を持つ方々が多くいるため、その経験を生かした活動が盛んに行われている街です。六甲支部では新事業の取り組みとして、会員同士のネットワークを広め防災支援で社会貢献できる活動を考えていきたいと思っています。その中でワクワクする出逢いや企画を進めていく予定です。
六甲支部総会のご案内
【日時】
2023年10月7日(土)17:00~
【場所】
楠公会館(湊川神社内)
【会費】
8000円(予定)
9月中旬までに案内状が来ない方は事務局までご連絡ください。
常翔学園校友会六甲支部 事務局
神戸市中央区磯上通4丁目1-6 KDX神戸ビル
Tel.0794-87-6370
Fax.0794-87-6371
E-Mail rokkoinfo@sei1975.jp