トップページ > ニュース > 8/1(月)平成28年度・第4回運営会議が開催されました

8/1(月)平成28年度・第4回運営会議が開催されました

平成28年度第4回運営会議が、8月1日(月)午後6時30分より、学園・大阪センター ラウンジ「翔」において開催されました。出席者は19名、欠席者は5名でした。

報告事項の「全国支部交歓会開催結果について」村田事業部長から資料に基づき「決算については収支差額補填額が予算計上額より減額となった」旨、報告がありました。

「青年部幹事会【7月8日開催】について」芝本青年部長から「今後の行事について協議し、地引網に関しては、盛り上がったものの参加者が昨年よりも減少したので検証していきたい」旨の報告がありました。

また、「組織部会【7月15日開催】について」神戸川組織部長より「淡路島地区拡大幹事会は10名の出席者があり活動状態は良好である」等の報告がありました。

続いて、「校友タイムス検討委員会【7月15日開催】について」内山会長から「校友タイムスの在り方について協議を行なった」旨の報告がありました。

最後に「次年度交歓会にかかる運営協議会【7月22日開催】について」村田事業部長から「北摂7支部から梅田キャンパス見学をメインに考えたいなどの提案があった」旨の報告がありました。

審議事項では、「平成29年度・全国支部交歓会について」内山会長から会場候補などの提案があり、審議の結果、梅田キャンパス見学を取り入れ、交歓会は夕刻からの開催とし、会場選定については、内山会長と村田事業部長に一任となりました。

広報渉外部長 廣嶋 耕一