トップページ > ニュース > 大阪工業大学 情報科学研究科「AI・データサイエンス・リカレント教育プログラム (履修証明プログラム)」のご案内

大阪工業大学 情報科学研究科「AI・データサイエンス・リカレント教育プログラム (履修証明プログラム)」のご案内

大阪工業大学大学院情報科学研究科では、2021年度から社会人向けのAI・データサイエンス講座を開講することになりました。このプログラムは、大学の科目等履修生制度に基づいています。プログラム修了要件を満たした方には、大阪工業大学大学院情報科学研究科が発行する履修証明書が授与されます(有料)。プログラムの概要は、次の通りです。

ビジネスや工場において、勘や経験ではなくデータ分析を基調とした課題解決ができる人材の養成を目指したプログラムです。本プログラムでは、まず、機械学習やデータマイニング等の基礎的な理論を学び、コンピュータのソフトウェアを使った実習によりその適用を実践的に学修します。そして、データサイエンスの重要な適用分野の一つであるマーケティングと地域を支えるモノづくりをテーマとして取り上げ、関係する諸理論とともにAI(Artificial Intelligence)・データサイエンスを基調とした課題解決能力を身に付けることを目指します。さらに、データ解析に必要な基礎知識を修得し、データセットを使ったPBL(Problem-Based Learning)を通じて、データ分析能力およびプレゼンテーション能力を高めることを狙いとしています。
本プログラムは、文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)の認定を受けています。

授業形態は集中講義方式で土曜日に次の5科目を開講します。1科目あたり14回の授業を5週間で実施します。

  1. データマイニング実践特論(前期,2単位)
  2. 機械学習実践特論(前期,2単位)
  3. データサイエンスPBL(後期,2単位)
  4. モノづくりのためのデータサイエンス実践特論(後期,2単位)
  5. マーケティングのためのデータサイエンス実践特論(後期,2単位)

いずれの科目もノートPC必携となっています。授業内容については、http://www.oit.ac.jp/is/recurrent/syllabus.pdfをご参照ください。

■会場
大阪工業大学 梅田キャンパス

■募集人数
概ね20名程度

■受講料
5科目 計330,000円(1科目 66,000円)

■出願期間
2021年3月1日(月)~4月10日(土)【延長いたしました】

■出願資格
学士の学位を有する者、またはそれと同等以上の学力がある者

■選考方法・検定料
書類審査・5,000円

■お問い合わせ・取扱窓口部署
大阪工業大学情報科学部事務室
(Tel) 072-866-5301 (Fax) 072-866-8302
(E-mail) OIT.ibu@josho.ac.jp

本プログラムの詳細については、以下URLをご参照ください。
http://www.oit.ac.jp/is/recurrent/