2023年度総会・全国支部交歓会が2023年11月18日(土)福岡県支部・北九州支部が幹事となり福岡県のホテルニューオータニ博多で開催されました。これまでは7月に開催してきましたが台風等自然災害の発生が多く、今年から秋に変更となり初めての開催となりました。朝から強風で不安定な天候だったものの、開催時には晴天となりご来賓を含め総勢約300名の参加がありました。
総会では平岡総務部長の司会のもと、溝口会長が運営方針について思いを熱く語られ、配付された資料についての報告がありました。そして、いよいよ全国支部交歓会。
芝本事業部長が開会宣言され、西村理事長からご祝辞を頂戴しました。福岡県支部・北九州支部の支部長紹介の後、代表して福岡県の中島支部長がご当地の歴史について軽快に説明され挨拶を終えました。続いて廣嶋副会長の心のこもった乾杯の発声で開宴。今までのコロナ禍が嘘のようにあちらこちらで笑い声が聞こえ、マスクの無い笑顔が見られ活発な懇親が行われていました。
しばらくして、田村事業副部長の軽快な司会で精華女子高校OGバンドによる演奏が始まり、カラーガードやバトンでの演舞が繰り広げられ参加者は圧倒されました。アンコールのYMCAでは会場が一体となり、校友会青年部も参加して一緒に盛り上がりました。二つ目のアトラクションの小倉祇園太鼓では、体に響く圧巻な太鼓と軽快なリズムで国指定重要無形民俗文化財である演舞を披露いただきました。会場から校友も数名舞台に上がってチャレンジし、簡単に見えるリズムも難しく複雑であることを身をもって証明してくれました。
恒例の青年部支部紹介では、従来通りの大きな掛け声と大きな万歳で大変な盛り上がりに感動しました。昨年の大阪での開催では人数は多かったものの色々な制限があったため、久しぶりに大声を聞いた感じがし嬉しい思いでいっぱいです。
来年の全国支部交歓会は関東支部が幹事を務め、東京都内で開催されるとの発表があり、関東支部の渡辺支部長へ熊手が引き継がれ来年の再会を約束しました。校友会の歌『さぁ、手を振ろう』の合唱では会長を始めご来賓も登壇され大合唱。皆で大きく手を振って歌いました。続いて福岡県支部による『博多祝いめでた』が披露された後、堀井副会長の熱い気持ちの入った名残惜しい閉会の挨拶にて散会となりました。
来年は東京での開催です。初めての方もお誘いあわせの上ぜひご参加ください。
広報渉外部長 板倉 国雄
ギャラリー



















